Short sleeve deformation dress "pink stripe & block print pomegranate flower red" linen
¥51,700
¥15,510
70%OFF
袖のパターンのあしらいが特徴的なドレス。ブロックプリントの花柄が連なるクラシカルさと、太めの袖に比してグッと細くシェイプされたウエストラインのフェミニンさ。柔らかい肩のラインと、肩袖にかけてほどよくゆったりとしたサイズ感。柔く軽い張りのあるリネン素材を使用。薄いピンクのストライプが織り込まれ、淡くもピリッとしたカラーリングにファニーな花柄が連なり華やかさを添えます。建染染料を使用しザクロの花とアローム石で作られた赤色です。定着剤はオーガニックケミカル(有機物質)を使用。
MATERIAL
Hand-woven Linen 100%
SIZE
Size S (cm)
身幅 83
着丈 96
肩幅 28
袖丈 42
裾幅 140
Size M (cm)
身幅 86
着丈 99
肩幅 29
袖丈 43
裾幅 143
Color
Baby pink stripe
Yarn dyed(先染め)
&
pomegranate flower red block print
Vat dye(建染染料)
Yarn Dyed(先染め)
布を織る前に糸や繊維をあらかじめ染色しチェックやストライプなどの色柄を表す技法。色を組み合わせてさまざまな柄に織られて作られています。深みのある色合いや、色落ちしにくいのが特徴。染めや糸の織り付けの準備に時間がかかりますが、高級感のある仕上がりになります。
Block Print(ブロックプリント)
ジャイプールの伝統技術で木版に緻密な柄を手彫りで施し、手で柄を押していくプリント方法。
約20センチ四方のローズウッドの木に、柄を彫り、手作業で捺していくブロックプリント。細かい柄を何メートルも綺麗に捺していくのは根気と緊張感のいる仕事です。柄の重なった部分が濃くなったり、インクの付き具合で掠れたり、表情の違いに奥行きやあたたかみがあります。
Vat dye(建染染料)
ブロックプリントの染料には建染染料を使用しています。インディゴ染めのように生地を空気に触れさせ、酸化させることにより色を定着させる技法です。水に溶けない染料を還元して水溶性とし、その状態で繊維に吸着させた後、これを空気にさらし、酸化させて元の不溶性染料にもどし染色します。ソーピング (石鹸液で洗浄) 処理を行い,表面についた染料が除かれて色が鮮明になるため,堅牢度が高まるよう工夫しています。プリントしても生地の質感が損なわれないのも特徴です。ザクロの花とアローム石で作られた赤色です。フィクサーは有機化学物質を使用。
製品について
こちらの商品はインドで手織りした生地を使用し、現地でハンドメイドで作られています。そのため一点一点表情が異なります。ちょっとした糸の太さの違い、色ムラ、不均一な織りは、生地に奥行きと表情を与えてくれます。生地の個性としてお楽しみください。
Khadi(カディ)とは木綿の手紡ぎ糸を使った手織りの布のことです。手で紡ぐ糸はとても細く柔らかで、撚りむら(ネップ)があるのが特徴です。この糸撚りの柔らかさが吸湿性・速乾性に優れ、夏に涼しく、冬に温かな四季を通して心地よい肌触りを生みます。
*PC・スマートフォンなどの環境によって、実物と少し色が違って見える場合がございます。
*Earliest delivery date is 12/18(Mon) (may require more days depending on delivery address).
*Tax included.
※別途送料がかかります。送料を確認する
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥50,000 will be free.
※この商品は海外配送できる商品です。
